にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

東武鉄道趣味

東武鉄道について綴る、気ままなブログです。掲載写真は著者撮影のものです。無断転載・流用はご遠慮ください。

東武1800系1819F、団体臨時列車(2018年5月13日)

2018年5月13日に、1800系最後の編成である1819Fを使用した団体臨時列車が運行されました。他の1800系が廃車されたり300型や通勤車へ改造されていく中、経年が若い最終増備編成である1819Fのみが原形を保ったまま波動用として運用されていました。

f:id:moutoku3:20210513135344j:plain

北千住の電留線で出発を待つ。

f:id:moutoku3:20210513135358j:plain

f:id:moutoku3:20210513135405j:plain

北千住を出発し、荒川を渡る1819F。

f:id:moutoku3:20210513135416j:plain

f:id:moutoku3:20210513135426j:plain

小菅を通過して行く1819F。

 

東武鉄道伊勢崎線・野田線連続立体交差事業(春日部駅付近)

東武鉄道春日部駅付近の連続立体化工事について、令和3年3月30日には着工記念式典が開催され、いよいよ春日部市の宿願である工事が具体的に動き始めました。

f:id:moutoku3:20210507165719p:plain

f:id:moutoku3:20210507165750p:plain

f:id:moutoku3:20210507165800p:plain

埼玉県HPより。伊勢崎線野田線の2路線計2.9㎞を高架化し、10ヶ所の踏切を解消する計画。

f:id:moutoku3:20210507165734j:plain

春日部市HPより、完成予想図。

f:id:moutoku3:20210507165235j:plain

f:id:moutoku3:20210507165243j:plain

内谷陸橋より下り方を望む。計画ではこの陸橋をくぐった後、駅に向けて高架アプローチとなる。

f:id:moutoku3:20210507165252j:plain

内谷陸橋より上り方を望む。こちらは地平だが配線に何らかの変更が生ずる可能性がある。

f:id:moutoku3:20210507165308j:plain

f:id:moutoku3:20210507165259j:plain

内谷陸橋の外観と下部。

f:id:moutoku3:20210507165318j:plain

f:id:moutoku3:20210507165337j:plain

f:id:moutoku3:20210507165328j:plain

一ノ割方より駅方向を望む。伊勢崎線野田線の間には引上げ線がある。上り線には保線車用の引き込み線がある。

f:id:moutoku3:20210507165347j:plain

f:id:moutoku3:20210507165357j:plain

f:id:moutoku3:20210507165406j:plain

東口の様子。既に駅前の一部建物が解体され、工事用地化が進む。

f:id:moutoku3:20210507183214j:plain

開かずの踏切として有名な、伊124号踏切。

f:id:moutoku3:20210507165415j:plain

伊124号踏切より、駅構内を望む。ジャンクション駅であり、複雑にポイントが絡み合う。

f:id:moutoku3:20210507165428j:plain

今は使用されていないと思われる電気設備の建物が、上り線の脇に経つ。いずれ解体されるものと思われる。

f:id:moutoku3:20210507165437j:plain

f:id:moutoku3:20210507165448j:plain

f:id:moutoku3:20210507165457j:plain

手狭となった跨線橋の、西口への階段部。鉄骨の柱・枠だが、床や階段部は木造。

f:id:moutoku3:20210507165529j:plain

f:id:moutoku3:20210507165507j:plain

f:id:moutoku3:20210507165518j:plain

西口の現況。東口に比べ、後年になって開発されただけに広いロータリーを持つ。

f:id:moutoku3:20210507165541j:plain

春日部市天然記念物の「秋葉神社の夫婦松」。春日部市HPの完成予想図ではそれらしき姿が確認できるが、移設されるのか撤去されるのかは不明。

f:id:moutoku3:20210507165549j:plain

f:id:moutoku3:20210507165557j:plain

野田線側より駅構内を望む。広大な構内を、様々な列車が発着する。

f:id:moutoku3:20210507165607j:plain

f:id:moutoku3:20210507165618j:plain

f:id:moutoku3:20210507165627j:plain

西口~東口の通過は、車は開かずの伊124踏切と内谷陸橋まで迂回する必要があるが、歩行者と自転車はこの地下通路を利用することができる。

f:id:moutoku3:20210507165640j:plain

f:id:moutoku3:20210507165648j:plain

f:id:moutoku3:20210507165657j:plain

春日部駅に到着する350型の下り特急「きりふり」。

f:id:moutoku3:20210507165709j:plain

特急「りょうもう」以外、全ての列車が停車する春日部駅。ひっきりなしに列車が発着する様子を眺められる様子は、鉄道ファンならずとも見ていて楽しいもの。高架化によってこの風景が失われることに一抹の寂しさを覚える。



東武鬼怒川線、倉ケ崎SL花畑

東武鬼怒川線の大谷向~大桑間にある「倉ケ崎SL花畑」は、地域住民の方々によって整備、運営管理されている花畑です。季節ごとの花々が咲き、冬季にはイルミネーションが実施され、こどもの日には鯉のぼりが元気に泳ぎます。

東武鉄道も架線柱を片持ちに換え、花畑側には柱がなくなって車窓に配慮しています。

f:id:moutoku3:20210505095312j:plain

f:id:moutoku3:20210505095250j:plain

f:id:moutoku3:20210505095258j:plain

f:id:moutoku3:20210505095324j:plain

整備された敷地には花畑を始め川や池や山が配置され、この時期には鯉のぼりが泳ぐ。

f:id:moutoku3:20210505095435j:plain

ここの主役はやはり「SL大樹」だろう。通過時間になると、大勢の撮影者や手を振る家族連れ等で賑わう。

f:id:moutoku3:20210505095353j:plain

f:id:moutoku3:20210505095343j:plain

f:id:moutoku3:20210505095418j:plain

f:id:moutoku3:20210505095427j:plain

f:id:moutoku3:20210505100153j:plain

観光路線である鬼怒川線は、多彩な列車が行き交う。

 

特急「きりふり」、春日部駅周辺にて

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の春日部駅は、永年の悲願である高架化に向けてようやく準備工事が動き出しました。

今回は、ダイヤ改正500系リバティ増備の度に引退が噂される350型の特急「きりふり」について、本格的に工事が始まる前の春日部駅にて記録しました。

f:id:moutoku3:20210503141154j:plain

特急「きりふり」82号、353F。一ノ割~春日部間にて。

f:id:moutoku3:20210503141442j:plain

f:id:moutoku3:20210503141452j:plain

f:id:moutoku3:20210503141501j:plain

82号から折り返し、特急「きりふり」281号として東武日光に向かう353F。春日部駅に停車する。

f:id:moutoku3:20210503143134j:plain

春日部駅3番線に停車する、352Fを使用した特急「きりふり」。この写真は2018年3月31日の姿。352Fは現状休車中。

f:id:moutoku3:20210503142352j:plain

東口の西側にあった建物が工事準備のため解体され、いよいよ高架化工事が始まる機運が高まってきた春日部駅

 

東武634型、野田線(アーバンパークライン)入線

2021年4月29日、クラブツーリズムによる634型を使用したツアー団体列車が、野田線(アーバンパークライン)船橋駅から伊勢崎線足利市駅まで運行されました。

あしかがフラワーパーク藤鑑賞・岩舟いちご狩り食べ放題の後、復路は再び634型で佐野線佐野駅から船橋駅に戻る行程です。

f:id:moutoku3:20210429145418j:plain

七光台からの送り込み回送で、利根運河を渡る634型。

f:id:moutoku3:20210429135603j:plain

f:id:moutoku3:20210429135613j:plain

運河駅にて10030系と顔を合わせる。出発時刻まで待機。

f:id:moutoku3:20210429135623j:plain

運河駅を出発し、ツアー発駅である船橋を目指す。

f:id:moutoku3:20210429135636j:plain

f:id:moutoku3:20210429135647j:plain

船橋駅からスイッチバック柏駅へ到着するツアー臨。

f:id:moutoku3:20210429135812j:plain

柏駅3番線に入線。案内は「団体専用列車」。

f:id:moutoku3:20210429135827j:plain

f:id:moutoku3:20210429135836j:plain

「団体」「スカイツリートレイン」の表示で、足利市へ向け出発。

 

東武日光線、日 第411号踏切

東武日光線板荷駅の下り方にある日 第411号踏切は、有名な定番撮影スポットです。狭い歩行者専用の踏切で、地元の方以外は鉄道ファンが訪れる程度の閑静な場所です。

f:id:moutoku3:20210427144847j:plain

f:id:moutoku3:20210427144856j:plain

f:id:moutoku3:20210427144839j:plain

f:id:moutoku3:20210427144907j:plain

彩り豊かな4種類のカラーリング、100系スペーシア

f:id:moutoku3:20210427144918j:plain

板荷駅を通過し北上する、500系リバティ。

f:id:moutoku3:20210427144927j:plain

f:id:moutoku3:20210427144938j:plain

f:id:moutoku3:20210427150355j:plain

板荷駅に到着する、区間急行・普通の運用に就く6050系

f:id:moutoku3:20210427150410j:plain

晴れた日の午前中は、西側が影になる。

 

東武日光線、春の上今市~東武日光間

桜の季節が終わり、田んぼには水張りが行われて田植えの季節を迎えます。

新緑の中を抜けて、田の水面に映る日光線車両たち。

f:id:moutoku3:20210426152506j:plain

f:id:moutoku3:20210426152650j:plain

100系特急スペーシア、粋塗装編成

f:id:moutoku3:20210426152548j:plain

f:id:moutoku3:20210426152755j:plain

6000系復刻塗装編成の6162F+6179F。

f:id:moutoku3:20210426152413j:plain

f:id:moutoku3:20210426152424j:plain

f:id:moutoku3:20210426152516j:plain

f:id:moutoku3:20210426152847j:plain

350型353Fの特急「きりふり」。

f:id:moutoku3:20210426152434j:plain

f:id:moutoku3:20210426152454j:plain

f:id:moutoku3:20210426152538j:plain

東武日光から下今市へ向かう6050系

 

f:id:moutoku3:20210426152611j:plain

f:id:moutoku3:20210426152359j:plain

f:id:moutoku3:20210426152443j:plain

下今市から東武日光へ向かう6050系

f:id:moutoku3:20210426152559j:plain

f:id:moutoku3:20210426152527j:plain

20000系からの改造が進み、日光路への進出が続く20400型。