にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

東武鉄道趣味

東武鉄道について綴る、気ままなブログです。掲載写真は著者撮影のものです。無断転載・流用はご遠慮ください。

東武新型フラッグシップ特急、N100系「スペーシアX」

東武の新たなフラッグシップ特急車として、メーカーの日立製作所にて竣工したN101F・N102Fの2編成が2023年3月5日に出荷されました。3月7日にN101F、3月9日にN102Fが南栗橋車両管区に到着しています。 3月18日に、南栗橋管区に留置されているN101Fを撮影しま…

東武8000系8570F廃車回送

2023年2月27日、東武8000系の8570Fが廃車のため北館林解体所へ自力回送されました(館林までは公式ファンクラブの団体列車として運行)。 8570Fは1976年の落成で、今年で47年目を迎えていましたが、昨年12月より運用を離脱し、代わりに館林区の8576Fが大師・亀…

春日部駅東口現駅舎、営業最終日

2023年2月4日(土)から、春日部駅東口が仮駅舎へ移ります。 「改札を通ればすぐに浅草行き」に乗れた東口が、長い歴史に終止符を打ちます。 現東口最後の営業日である2月3日、春日部駅の朝の風景です。 1番線に到着する上り列車。 現東口は、1番線ホームと直…

2023年の年明け、日光線栗橋~新古河にて

本年の元旦は日光線の栗橋~新古河間にて初日の出を拝み、氷点下3℃の中で東武初撮りとしました。昨年に比べれば3℃程気温が高く、風もほとんどない穏やかな年明けとなりました。 初日の出の直前に、下り回送でやって来た107F。 初日の出を浴びて走る20400型。…

臨時特急スカイツリートレイン71号・76号運行

2022年12月24日・25日と2023年1月7日・8日の4日間、<「あしかがフラワーパークイルミネーション」のお出かけに便利な臨時列車>として伊勢崎線・佐野線直通の特急スカイツリートレインが634型により運行。 12月25日に往復乗車し、634型とあしかがフラワーパ…

東武日光線、新大平下駅(TN10)

東武日光線の新大平下駅は、島式ホーム2面4線を有する駅です。 かつては隣接する日立製作所へ引き込み貨物線があり、現在も構内にはその名残である留置線が見られます。現在、日立がある東口とは反対側の西口前には広いロータリーが整備され、車での送迎にも…

東武10000型 11004F廃車

2022年12月8日、北館林解体所に東上線森林公園区所属の10000系11004Fが廃車回送されました。 1985年9月就役の当該編成は2019年1月にドア故障が発生し、その後復帰することなく長い間留置されていました。実質34年間の稼働でその生涯を終え、10000型10両固定…

2022東武プレミアムファンフェスタ開催

2022年12月4日(日)、3年ぶりとなる東武ファンフェスタが開催されました。 2019年を最後に新型コロナ禍による開催自粛が続いていましたが、久しぶりに南栗橋車両管区が賑わいを見せ、応募抽選に当選した一般来場者と公式ファンクラブを合わせた5,000名の来場…

野岩鉄道、川治温泉峡を行く6050系

川治温泉峡の鬼怒川橋梁を渡る6050系です。 2022年3月のダイヤ改正で、野岩鉄道の普通列車が大幅減便になってしまいましたが、その前年に撮影した写真です。 現在では1日5往復の6050系が見られます。 2021年4月25日撮影。 2021年11月3日撮影。

とうきょうスカイツリー駅、上り高架線・新ホーム使用開始

2022年11月27日の始発列車より、とうきょうスカイツリー~曳舟間の上り高架線と、とうきょうスカイツリー駅上り1番線高架ホームの使用が開始されました。 高架切替え前日の、伊 第2号踏切。上り500系リバティが通過する。 高架切替え前の地平上り線を行く、1…

野岩鉄道6050系、東武鬼怒川線直通運用

2022年3月12日のダイヤ改正にて、東武鉄道所属の6050系は定期運用を終了し、また会津鉄道所属の6050系200番台はその後廃車になりました。 現在6050系として営業運転に就いている車両は、野岩鉄道所属の100番台2編成(61102F・61103F)のみとなっています。その…

東武11654F、全般検査試運転で日光線走行

2022年11月2日、七光台支所に所属する野田線(アーバンパークライン)用10030型の11654Fが、全般検査を終えて南栗橋~新栃木間にて試運転を行いました。 野田線用の車両については、現状6両編成の60000系×18編成・8000系×16編成・10030型×9編成、合計43編成が…

荒川放水路橋梁

秋晴れの中、久しぶりに小菅駅上り方にて撮影しました。 現在、荒川放水路は「荒川」と呼称されていますが、東武の橋梁に記された名称はそのまま「荒川放水路橋梁」となっています。 100系スペーシア108F。昨年まで「粋カラー」だったが、原色化された。 180…

東武634型「ソーシャルディスタンス日光号」

2022年9月24日、東武トップツアーズにより東武アーバンパークライン船橋駅から「ソーシャルディスタンス日光号」634型が運行されました。 古利根川橋梁を渡る634型。

2022年「秋の全国交通安全運動」HM掲出、8565F

2022年「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)をPRするため、一部の編成にヘッドマークが掲出されました。 春日部支所に所属する8000系8500型5編成のうち、今年は8565Fにヘッドマークが掲出されています。 曳舟駅5番線に入線する8565F。 今年の秋のヘッド…

東武634型スカイツリートレイン、団体臨時運行

2022年9月5日、「東武634型&野岩6050型堪能の旅」団体臨時列車として、634型が運用されました。往路は北千住~新藤原まで634型に乗車し、新藤原~会津高原尾瀬口まで野岩鉄道6050系に乗車するというものです。 新型コロナ禍で運用機会が減っている634型です…

東武8165F、全般検査試運転で日光線走行

2022年8月18日、七光台支所に所属する野田線用8000系の8165Fが、全般検査を終えて試運転を行いました。 今や6両編成の8000系は、野田線用の16編成と動態保存の8111Fのみとなっており、南栗橋~新栃木間を走行するシーンは団体ツアーか検査後の試運転でしか見…

東武東上線用11003F 検査出場試運転[春日部駅]

2022年8月15日、南栗橋車両管区にて重要部検査を終えた東上線の11003Fが、本線にて試運転を行いました。 試運転復路にて春日部駅4番線に入線し、急行退避の後に南栗橋へ向けて出発していきます。 試運転復路。春日部駅4番線に入線。 急行を退避する。10000型…

『東武浅草駅に初入線!20400型で行く日光線乗りつくしの旅』

2022年8月13日、クラブツーリズムによる「20400型で行く日光線乗りつくしの旅」が催行されました。 今回の話題は、もと日比谷線直通用だった20000系列を改造し、現在南栗橋以北のみでワンマン運転を行っている「20400型」を浅草口で使用するというものです。…

東武81107F、全般検査出場試運転

2022年7月14日に全般検査のため南栗橋車両管区に入場した81107Fが、8月4日に出場試運転を行いました。今回の検査でもツートンカラーは継続され、美しく塗装された車体で出場しています。 同日、秩父鉄道を経由した東上線への返却回送準備のため、新栃木区所…

東武6050系、6152F・6157F・6172F廃車回送

2022年8月1日、東武6050系の残存する8編成のうち、6152F・6157F・6172Fが所属区の新栃木から北館林解体所まで自力廃車回送されました。 これで残る6050系は下記の5編成となります。 6162F(6000系6119Fからの更新車、リバイバルカラー) 6173F(1988年新造車) 6…

東武日光線、栗橋~新古河間 2022年7月

東武日光線の栗橋~新古河間には利根川が流れ、約660mの長大な橋梁でこれを渡ります。堤防へ向かって長い築堤を上って橋梁を渡り、再び築堤で堤防から降りるここでの車窓は、東武日光線の中でも特に視界が開けて眺めが良いポイントです。 日 第106・107号踏…

東武鉄道300系350型、遂に全廃

2022年7月7日、東武300系350型最後の1編成である353Fが、北館林解体所に廃車回送されました。 今回は東武公式ファンクラブにより、会員の回送乗車イベントとして南栗橋~館林まで「団体専用」幕で運行され、残念ながらその最後の走行シーンを記録することは…

東武鉄道8000系動態保存車「8111F」(3)

当ブログで8000系8111Fを取り上げるのは、3回目になります。 今回は、南栗橋車両管区において長期に渡って留置が続く8111Fの現状を確認して来ました。 8111Fは1963年に製造され、今年で59年が経過する古参編成です(中間車の8711・8811号車は1972年製造)。原…

会津高原尾瀬口駅と6050系61103F

野岩鉄道会津鬼怒川線と会津鉄道会津線との分界駅である、会津高原尾瀬口駅。 1953年に国鉄会津線の「会津滝ノ原駅」として開業しました。その後、1986年に野岩鉄道会津鬼怒川線が当駅まで開業し、「会津高原駅」に改称。2006年に現在の駅名である「会津高原…

「野岩鉄道男鹿高原駅で扉開放 会津田島日帰りの旅」にて350型353F運行

2022年6月25日、クラブツーリズムにより「野岩鉄道男鹿高原駅で扉開放 会津田島日帰りの旅」<『鉄オタ道子、2万キロ』タイアップツアー>が催行されました。 東武300系350型最後の1編成である353Fが運用され、会津鉄道会津田島駅へ入線しています。 2022年3…

野岩鉄道会津鬼怒川線、「秘境駅」男鹿高原駅

都心から近い「秘境駅」として有名な、野岩鉄道会津鬼怒川線の男鹿高原駅。 2022年3月ダイヤ改正により減便となり、今では1日上下各5本の列車しか停車しません。 東武鉄道・会津鉄道では運行をとりやめた6050系が、ここではまだ2編成が現役です。6050系100番…

東武350型最後の1編成353F、団体専用運行

2022年6月19日、南栗橋車両管区にて催されたSLの3重連イベントに合わせ、東武トップツアーズとクラブツーリズムにより団体専用列車が運行されました。 車両は、300系350型の最後の1編成となった353Fと、DRCカラーのスペーシア101Fが使用されました。 所属す…

東武350型 351F廃車回送

2022年6月16日、東武350型351Fが所属する南栗橋車両管区から北館林解体所へ、自走で廃車回送されました。 300系350型3編成のうち、352Fは2021年6月に既に廃車解体されており、351F・353Fの2編成が残存していましたが、残念ながらトップナンバー351Fが廃車さ…

東武特急リバイバルカラー3編成

東武鉄道では特急列車の一部について、往年の優等車カラーをイメージした塗装を施して運行しています。 高架化工事に向けて準備工事が進む春日部駅において、100系101F・200型205F・200型209Fの下り列車を撮影しました。 1720系デラックスロマンスカーのカラ…